~毎日食べたい理由~
ご覧いただきありがとうございます
都内在住家族4人と猫2匹と暮らす40代主婦です
とにかく時間をかけずに、美味しい料理が食べたいと日々模索中の主婦が、子育て・節約・簡単に作れる料理などリサーチしながら紹介するブログです。
よろしければ仲良くして下さい。

我が家がパルシステムで注文する定番品です
- 酪農家の牛乳
- 産直たまご
- 日本のこめ豚ローススライス
- ミニトマト
- ボンレスハムスライス(ペアパック)
- スライスチーズ(2パック)
パルシステムは気付いたら17年も愛用してました(*^▽^*)
添加物も少なく安心、毎日食べてもあきません!!
気に入っている理由は、何でも美味しく、自宅まで届けてもらえるところ♪
定番品はスーパーでも買うことはできますが、牛乳もたまごも産直(産地直送)なので、その分美味しいと思います。
毎日食べるものだからこそ、少しでも体にいい物を家族で食べたいですよね。
産地直送って何?と思われる方もいるかもしれません。
『作り手=生産者』と『食べる人=組合員』、互いに顔が見える関係がパルシステムの産直。
みんなが「選ぶ」ことで生産者は安心して生産でき、体にいい食べ物を食べ続けられる。
私がおすすめする産直商品を紹介していきます。
最後まで読んでいただけたら嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
産地直送
産直牛乳
牛乳の賞味期限が短めなのは、低温殺菌で有害な細菌を殺菌しているから。
しぼりたてのおいしさを味わえます。
一方、市販の9割以上の牛乳は、超高音殺菌をしているから日持ちは長いけれど、
加熱臭があります。
低温殺菌の牛乳を飲んだことが無ければ、一度飲んでみて下さい🤗
産直たまご
親鳥のエサの主原料となるとうもろこしには、約9割が遺伝子組換え作物とされている中、
パルシステムの産直たまごには、遺伝子組み換え作物が混ざらないように『分別生産流通管理』のもの
が使われています。
安心して食べられるように、『分別生産流通管理』の証のマークが産直たまご全てに付けられています

いいエサを食べて産まれたおいしい卵で、卵かけご飯をまず食べてみませんか?
うちの子供たちは、産直たまごの卵かけご飯にお醬油をかけて、よく食べています🤗
産直大豆の小粒納豆(たれ・からし付)
小粒な食べやすい納豆です。❛たれ❜が美味しいので何個も食べられてしまいます。
北海道産の大豆を使用していて、ホクホクとした食感なので家族全員大好きです!
こちらも遺伝子組み換え作物が混ざらないように『分別生産流通管理』の証マークが付いていて安心です。
ボンレスハムスライス(ペアパック)
国産豚もも肉を使用していて食べ応えのあるスライスハムです。
うちでは、朝食に食べることがほとんどです。
パンにはさんだり、サラダにまぜたり、フライパンで少し焼いて食べるのも美味しいです🤗
発色剤や化学調味料が使われていないので、毎朝食べても安心です。
17年食べ続けてますが、飽きることなく他のハムを食べたいと思わなくなりました。
食べたことない方は、一度食べてみてください!(^^)!
日本のこめ豚ローススライス【冷蔵】
お米(国産米)を食べて育った豚肉です。飼料に40%お米がブレンドされています。
もちもち食感でお肉を食べたなーって満足感があります(*´▽`*)
ももしょうが焼き用のこめ豚パックもあるので、お料理に合わせて注文ができます。
野菜を巻いて、甘辛炒めをすると子供達喜びます!
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも色々使えますよ🙌
体に美味しい、安心なパルシステムの食品、
気付いたこと、知ってもらいたいことをこれからも紹介していきます。
人気記事